歪んだ立ち方かどうは、
足の裏やインソールを見ればすぐに分かります!
母指球や踵のところがすり減っていたり、
親指に豆ができている場合は、
あなたが正しく立てておらず、
パフォーマンスを出し切れずプレーしている証拠です。
あなたの足はどうなっていますか?
今すぐ足の裏や、インソールをチェックしてみてください。
以下は僕の現役時代のハイライトです。
ぜひ動画をご覧ください。
▼大宮宏正プロ時代のプレーハイライト(01:03):
「なぜ、こんなに軽々とダンク出来るの?」
「どうすれば大宮選手のように高く飛べるんですか?」
これを何万人もの方から質問を受けましたが、
そんな皆さんが不思議に思う
秘密の答えと悩みの解決策を
今回、初めてお話します。
”無意識に”というのが大切です。
たとえば、
手で熱いもの触れたとき、
足で尖ったものを踏んだとき、
熱っ!って言う前に、身体が勝手に手や足を引いていますよね。
といったように人の身体は、皮膚から得た情報を
瞬時に反応する能力を持っています。
そもそも皮膚っていうのは、身体の中の機能(筋肉・骨・臓器)などを外からの菌や衝撃から守るためのものです。
なので、皮膚には外からの刺激をいち早く察知するための、”センサー”が無数にあります。
このセンサーって、ほんのちょっとした刺激も感じとります。
「あっ、なにか踏んだ。」と、足裏で髪の毛みたいな細いものでも感じとった経験があると思います。
その感じとった刺激から身体は何かしらの変化を”無意識”に起こします。
これを【皮膚反応】って言ったりしますが、
実はこの皮膚反応が、パフォーマンスアップ、そしてジャンプ力アップにめちゃくちゃ関係があるのです!
この皮膚反応の仕組みを理解せずに、
なんかこのトレーニング良さそう・・、
この用具をススメられたから・・
と、主観や思い込みで判断をしていると、
ジャンプ力が上がらないどころか、
ケガやパフォーマンスDownなど、取り返しのつかないことになる可能性があり、かなり危険なことです。
人の意識って続かないものです。
無意識に間違った癖が出てしまいます。
だからこそ、
皮膚反応を仕組みを利用して、無意識に足裏を正しく機能させることで、あなたの成長をグングン加速させていきます!
2007年三菱電機メルコドルフィンズ(現B.LEAGE名古屋D)2008年リンク栃木BREX(現B.LEAGE宇都宮B)2011年アイシンシーホース(シーホース三河)2013年熊本ヴォルターズ2014年琉球ゴールデンキングス2017年名古屋ドルフィンズ// 3x3BEEFMAN.EXE2018年千葉ジェッツふなばし2022年三遠ネオフェニックス
\スキル整体師🦴/
🔷怪我から復帰させる人・身体能力を向上させる人
🔷誰も教えてくれない【練習の落とし穴】を解説
🔷ゼロのカラダに何を掛けてもゼロ
🔷日本代表🇯🇵や各カテゴリートップの指導実績
🔷プロスキルコーチ・元体育教師🎓